研究種目 | 課題名 | 領域代表者・ 総括班 研究代表者 | 研究期間(年度) | 備考 |
---|---|---|---|---|
学術変革領域研究(A) | イスラーム的コネクティビティにみる信頼構築:世界の分断をのりこえる戦略知の創造(略称:イスラーム信頼学) | 黒木英充 | 2020 – 2024 | |
計画研究 | ||||
A02 | イスラームの知の変換 | 野田仁 | ||
A03 | 移民・難民とコミュニティ形成 | 黒木英充 | ||
B01 | イスラーム共同体の理念と国家体系 | 近藤信彰 | ||
研究種目 | 課題名 | 研究代表者 | 研究期間(年度) | 備考 |
基盤研究(B)一般 | 現代の多様化と多様性尊重をめぐるムスリム・コミュニティの課題とその解決方法の研究 | 後藤絵美 | 2024 – 2027 | |
基盤研究(B)一般 | 大国主義の現代史 | 宇山智彦 | 2023 – 2026 | |
基盤研究(B)一般 | ヒマラヤ西部におけるチベット系ムスリムの総合的研究 | 小倉智史 | 2022 – 2025 | |
基盤研究(B)一般 | ものの人類学的研究―技芸複合の視点から | 床呂郁哉 | 2020 – 2024 | |
基盤研究(C)一般 | 18世紀オスマン朝における図書館蔵書の形成:マフムト1世時代(1730-54)を中心として | 髙松洋一 | 2023 – 2025 | |
若手研究 | ペルシア語文化圏における動物寓意譚受容史:『カリーラとディムナ』挿絵入写本の研究 | 神田惟 | 2023 – 2026 | |
特別研究員奨励費 | ペルシア語文化圏におけるワイン文化、国際貿易、文化交流 | 近藤信彰 | 2023 – 2025 |
課題名 | 研究代表者 | 研究期間(年度) | 備考 | |
---|---|---|---|---|
公益財団法人鹿島美術財団 「美術に関する出版援助インターミディエイト」 | 単著『イスラーム陶史』(仮)執筆 | 神田惟 | 2022 – 2024 | |
JFE21世紀財団「アジア歴史研究助成」 | 近世インド亜大陸におけるペルシア語及びチャガタイ・トルコ語文学と物質文化 | 神田惟 | 2024 – 2025 |
研究種目 | 課題名 | 研究代表者 | 研究期間(年度) | 備考 |
---|---|---|---|---|
基盤研究(B)一般 | ペルシア語歴史物語の生成、伝播、受容に関する学際的研究 | 近藤信彰 | 2020 – 2023 | |
若手研究 | 近現代イスラームにおける「排除」と知識人に関する研究 | 後藤絵美 | 2018 – 2023 | |
若手研究 | ムガル宮廷における翻訳活動―『ヨーガヴァーシシュタ』ペルシア語訳の研究 | 小倉智史 | 2018 – 2023 |
2023年度までに終了したプロジェクトについては、こちらをご参照ください。