Base abroad海外研究拠点

海外研究拠点

中東研究日本センター(Japan Center for Middle Eastern Studies 略称JaCMES)について

中東研究日本センター(以下JaCMESと略)は、2006年2月に当時アジア・アフリカ言語文化研究所(以下AA研と略)が実施していた特別教育研究経費「中東イスラーム研究教育プロジェクト」(2005-09年度)により、レバノン共和国の首都ベイルートに設立されました。
JaCMESはAA研の初の海外研究拠点で、国際的な共同利用研究施設として機能することを使命としています。2005年12月15日には、レバノン政府閣議で設立認可が決定され、2006年2月1日には開所式を行いました。

(1) 本拠点は主に次のような目的をもっています。

  • 日本における中東研究の水準向上に資すること
  • 日本とレバノンをはじめとする中東諸国との間の学術交流に資すること
  • 中東研究に関する国際学術ネットワークの拡大・充実に資すること

(2) 本拠点は主に次のような活動をしています。

(3) メンバー

センター長:黒木 英充
センター特任研究員:

所在地

Japan Center for Middle Eastern Studies (JaCMES)
2nd Floor, Azarieh Building, A2-1, Bashura, Emir Bashir Street, Beirut Central District, LEBANON
TEL & FAX: +961-1-975851 (レバノン国内からは01-975851)

From Airport

From Airport

Central District(Downtown)

Central District(Downtown)

MAP 印刷用(PDF)

空港からのアクセス

ベイルート・ラフィーク・ハリーリー国際空港より自動車で最短約10分。
(日中は道路の混雑状況によりこれより長くかかります。タクシーならば料金30 USドル。)

所在地の中心性

レバノンの人々に「ダウンタウン」という呼び名で知られるベイルートの中心部のビジネス街にあります。レバノンの国会議事堂や首相府、日本大使館から徒歩5分ほどの場所です。この地区のランドマーク的な「アザリーエ・ビル」の2階にJaCMESがあります。同ビルにはベルギー大使館やカーネギー中東研究所なども入居しています。レバノン独立の象徴的空間である「殉教者広場」には徒歩1分、道をはさんで向かいにキリスト教マロン派のサン・ジョルジュ・カテドラル、その右側並びにスンニー派イスラームのアル・アミーン・モスクがあります。また左側並びにはローマ時代の石造列柱の遺跡があります。レバノンの古代からの重層する歴史と宗教的多様性を一望できる場所です。

開室時間と設備

開閉時間

月曜日から金曜日まで毎日(ただしレバノンの公休日をのぞく) 09:00-14:00
モナ・ブーアリアさん(Ms.Mona Bou Alia)が英語・アラビア語・フランス語で受け付けます。

設備

JaCMESには こちらの備品 があります。30人程度の会議・ワークショップ等のために使用することができます。
また無線LANを配しており、ノートパソコンの持ち込みによるインターネット接続が可能です。

JaCMESの入っている建物外観
会議室

中東研究日本センターアラビア語版ロゴマーク

JaCMES Logo

2023年度までの情報は、こちらをご参照ください。